2017年6月29日木曜日

質屋アプリ「CASH」がどうなるかは知らん!しかし、CASHトラブルに起業家にとってのヒントがあった!




 みなさんこんにちは。


 質屋アプリ「CASH」がスタート初日でコケた(審査中止に追い込まれた)ニュースは、ネット界隈を騒然とさせていますが、





質屋アプリ「CASH」
https://cash.jp/




 キャッチフレーズは「目の前のアイテムが、一瞬でキャッシュに変わる」でしたが、実際には、「目の前の3億円が、一瞬でキャッシュで出て行く」事態だったようで、運営さんも大変ですね。




 さて、この質屋アプリ、しくみをおさらいしておくと



 ■ 自分の持っている現物を写真を撮って送り、審査を受ける。


 ■ 査定され金額がわかる。


 ■ 現金が振り込まれる。


 ■ 2ヶ月後にお金を手数料を乗せて返すか、品物を送って質流れにするか選ぶ。


 ■ 金融的な一回当たりの限界値は2万円。


 ■ 手数料は2ヶ月で15%



 という流れです。








 まあ、このしくみが、金融としてはグレーなんじゃないの?とか、悪用するやつが出てくるとか、そのあたりの悲喜こもごもは、みなさんの井戸端会議に任せるとして、



「この話には、ネット起業家にとっては、実に重大なアドバイスが含まれている!」


という点は、学んでもよかろうと思います。



 質屋アプリCASHさんが、初日にして総崩れになることは、体制の不備やら、想定の弱さやら、


「そもそも資本金が600万円で、社員4人で対応できるの?」


という部分も含めて、いろいろ話が出てきている最中です(苦笑)







 しかし、賢明なる読者諸君は、運営のBANKさんのことをいろいろ批評したり、悪く言っている場合ではなく、



「この大いなるネタから、大いなる教訓を得ようではないか!」



と感じ入ってほしいところです。



 そう!このCASHの失敗には、重要なポイントが隠れていたのです。




 その大事なポイントを指摘しておられるのは、現時点ではこの人しかいません。


 シェアーズカフェオンラインの中嶋よしふみさん。



 
質屋アプリ「CASH」が一日でサービスを停止した、たった一つの理由。
 https://news.yahoo.co.jp/byline/nakajimayoshifumi/20170629-00072707/



 詳しく読みたい人は、彼の記事をよく読んでください。



 この記事でいわんとするところを簡単に言えば次のようなことになります。






「ウェブサービスを成功させる唯一にして絶対の方法は、コンピュータにやらせて自分は何もしないことだ!」




 おなじことをいろいろ言い換えてみましょう。



「ネットで起業する時、一番の成功の鍵は、自分がいかにして何もしないか、ということだ」




 ほかの言い方もできます。



「ネットやウェブで成功するには、自分自身は実際のモノを扱わないことだ」




  なんとなく見えてきましたね?!




 そう!今回CASH陣営がやらかしたのは、最終的な末端顧客との間で、



「モノを査定する」「金を送金する」「モノを送りつけられる」などの実際の作業を担当してしまったこと



にあるのです。



 ネットでウェブですから、顧客が増えたりサービス利用が増えると、「実際の作業が膨大に膨れ上がり」ます。


 アマゾンさんじゃないのですから、物理的な倉庫や、集配システムが追いつかなければ、


「実際の作業」


なんてものは、やらないにこしたことはありません。



 質草の受け取り作業に4人しか社員がいないなんてのは、もはやネットサービスでも、ウェブでもアプリでもなく、



 永遠なる人力作業



以外の何者でもありません。





==========





 アマゾンなどの国際巨大企業ならともかく、個人や少人数ではじめるベンチャー的スタートアップであれば、



「パソコンが勝手に作業をしてくれ、顧客が物を実際に触る作業をやってくれるならば、手数料が黙っていても入るんだけどな」


というしくみを構築するのが、最善だと言える訳です。


 そういう意味では、ヤフオクは自分では売り買いそのものや発送をせず、「そういう場を自動化して提供しているだけ」なので、収益を上げやすいことがわかりますね。


 あるいは、個人ベースでは、「電子書籍を作って売る」なんてのは、印刷製本流通を無視して、「ファイルをコピーして送るだけ」なので、手間がほとんどかかりません。

 



===========



 で、吉家孝太郎ならどうするか。


 質屋アプリを作りたいなら、


■ 写真を撮ってモノを査定

■ 金額が出るが、提携先の質屋や買取ショップへ持っていけばその金額が担保される。

■ あとは質屋でどうぞ。会社はバックマージン(手数料)を得る




とか


■ 写真を撮ってモノを査定

■ ヤフオクやメルカリで売れた最高値と、ハードオフの査定金額を瞬時に表示

■ ハードオフへ走るか、メルカリで売れ!

■ 毎月定額の使用料を取る。



とか、そんなのが考えられそうですね。








0 件のコメント:

コメントを投稿