2017年1月24日火曜日

<吉家流儲かる起業塾16>クラウドワークスやランサーズの活用法 ~儲からない秘密教えます~




 儲かる起業塾のはずが「儲からない」話をするとは本末転倒ですが、 まあ、今流行の「クラウドソーシング」がどうなっているのかを知っておくのは勉強になると思うのでそんな話を。



 日々、「儲けるためにはどうすればいいのか」を模索しているヨシイエですが、クラウドソーシングに潜入して、そこで夜な夜なあんなことやこんなことが行われているのか、探っている最中です。




 先日もブログで報告しましたが、さらに別のサイトも追加したので、現在 4社 のクラウドソーシング会社の潜入捜査を実施中。



 クラウドワークス
 https://crowdworks.jp/


 ランサーズ
 http://www.lancers.jp/


 クラウディア
 https://www.craudia.com/


 シュフティ
 https://www.shufti.jp/


 なんだかみんな似たようなロゴの色使いばっかりですが、基本的なシステムが似たり寄ったりなので、そこは目をつぶりましょう。



 WELQやDeNAのキュレーションメディア騒動以降、あからさまなコピペライター養成仕事は減っていますが、それでもまだあります。
 

 ”コピペはダメだけど、オリジナル記事を安価でたくさん書いて欲しい”


という業務の依頼だって、もちろんナンボでもあります。ブログメディアの記事代筆とかも。


  ただ、陰に隠れたのかどうかはわかりませんが、依頼主が大手から個人や小さい会社に変わっている感じはします。雰囲気的には。




==========




 さて、こうしたクラウドソーシング業界、



■ クラウドソーシング運営会社

■ 仕事の依頼主

■ 仕事の受注者



 3者とも、「たいして儲からんだろうなあ」とヨシイエ的には思います。



 クラウドワークスで言えば、月収20万円稼いでいるユーザーが111人しかいなかった件が盛り上がりましたが、実際に各社で案件をずっとリストで見ていると


「これは本格的で高単価な仕事だな」


と思われるものは少なく、


「まあ、ちょっとお金出して比較的難易度の低い仕事を依頼しているな」


というものが多く、


「これ、とりあえずたくさんデータが欲しいだけなんだな」


というものがめちゃくちゃ多いわけです。ということは、運営会社にとっては、


「手数料収入は、それほどおいしくないだろう」


ということが予想されるわけです。おまけに、依頼主からの案件報酬は「できるだけ低いいほうへ、ベクトルが向かう」わけなので、 運営会社から見れば、未来へいけば行くほど



「ちっこい手数料収入がたくさん増えるだけで、大きなプロジェクトは、値下がり傾向」



になるはずです。これはシステムとしては、”欠陥”といってよいかもしれません。






 一方、仕事の依頼主から見ると、すでに各所で指摘されているとおり、


「本当にいい仕事をする人は、直接取引に移行してたりするので、クラウドソーシングにいる安価なワーカーは、つまり使えない人材しか残っていない」


ことになります。これでは、まともな高単価案件を依頼しなくなります。





 そして最後にワーカーからすると、WELQ騒動以降顕著になったように、「コピペ等なしのオリジナルをこれまでと同じ値でやってくれ」なわけですから、「仕事の単価は下がり、求められる内容は高度になる」ということです。




 こりゃ、三者とも儲からない方向へまっしぐらですね。




==========




 実は私もやっているココナラでさえ、運営会社は赤字のようなので、



 「単価が安い案件をなんぼ山ほどかき集めて手数料取っても、たかがしれとるんじゃ!」


ということなのです。オチは。



 そうなると、運営サイトとしては体力・資本力勝負であり、依頼主からすれば


「まともなアウトソーシングシステムとしては、相手にしちゃいかん。せいぜいネーミングの募集とか、意見調査・アンケートぐらい」


の立ち位置で見るべきであり、最後にワーカーからすれば、


「企業勤めの代替にはけしてならない、せいぜいお小遣い稼ぎのサイト」


ということになってしまうというわけ。



===========



 しかし、小遣いサイトとしてはなかなか強力で、これはまた別にお話しましょう。








0 件のコメント:

コメントを投稿